確定申告完了。e-taxは便利だがマイナポータル連携は非常に不便。

昨年度の確定申告をしました。

もちろんe-taxを使います。休みの日でも基本24時間対応していて素敵なサイトです。

e-taxを使い始めた頃は操作がよくわからないところもありました。

今はかなり改善されたのか自分が慣れただけなのかわかりませんが、とにかく(官製システムの中では)かなり使いやすいシステムだと思っています。

しかし、かなり序盤でマイナポータルと連携して、源泉徴収票とか医療費とかを取得できるという機能があるのですがこの部分はかなりいただけないです。

マイナポータルの操作自体がわかりにくい上に、結局上記の帳票の取得もリアルタイムではなく、少し待たないといけないんですよね。社会保険料系なんて電子取得でも数日待ちなさい、というしょうもなさでした。

そんなわけで結局マイナポータル連携は無視して進めた次第です。思えば昨年もそうしたような。

期限ぎりぎりに申告する人がこの罠(?)にはまったら、キレるのではないかと思います。

私も今回の申告にかかった時間で一番時間がかかったのはこのマイナポータル連携の部分でした。しかも連携しない方が便利という・・・。

いっそのこと国税庁が官のデジタル化もすすめればいいのではないか?とちょっと思っています。

全然話は違いますが、一昨日はファミマに結構在庫があった「WAGYUMAFIA ULTRA GARLIC」、今日は全て売り切れていました。恐るべしホリエモン。一昨日買っておけばよかった汗汗

  • URLをコピーしました!
目次