ページ
カテゴリーごとの投稿
- オンライン手続・電子化
- Webで法人の住所変更届出手続|税務署/都道府県・市町村/社会保険事務所【マイクロ法人】
- 会社設立登記も税務署への届出も一括申請可能!「法人設立ワンストップサービス」を実際に利用してみた【マイクロ法人】
- 【電子帳簿保存法】「スキャナ保存」への対応(小規模法人・個人事業主向け)【マイクロ法人】
- 一人社長・源泉徴収なしの会社の年末調整手続|e-taxとeLTAXでの必要書類の作成・提出方法【マイクロ法人】
- 【2024年1月から義務化!】「電子帳簿保存法」対応|「電子取引データ」保存方法(小規模法人・個人事業主向け)【マイクロ法人】
- e-taxで「源泉所得税納付書」を提出する【マイクロ法人】
- eLTAXで法人地方税を納税する(都道府県/市町村)【マイクロ法人】
- 自分で合同会社の本店移転登記(オンライン申請)|同一市内・同一法務局管轄内で移転しました【マイクロ法人】
- GビズIDを利用して「被保険者報酬月額算定基礎届」を電子申請【マイクロ法人】
- その他
- 今日のできごと
- 大阪万博開幕
- マルチの子(小説)
- Peltier ペルティエ
- 「論点解説 新・会社法 千問の道標」(商事法務)が絶版になっていた
- 大荒れの株式市場
- ポーラ・オルビスHD 株主優待
- 事務所移転予定
- ゆらり 頭痛・肩こり研究所
- 無料登記相談所「きけるっしょ」(札幌法務局本局)
- NotebookLM
- 司法書士の取引入力
- 東京チカラめし
- 株主総会招集通知
- 六花亭
- 司法書士会の各種相談と研修受講
- この4月から英文開示が義務化!(東証プライム)
- 司法書士専用ソフトウェアのトラブル
- ベーシック認証設定(WordPress認証画面)
- とにかくfreeeへの入力作業
- 楽天証券の不正取引
- ガスト
- 資金決済法
- MLB東京シリーズ
- 既に3月も半ばを過ぎましたが・・・
- ジャック・ゴムJack・Gommeのバッグ
- 株主優待到着(ヒューリック)
- 喫茶ドロシー
- リーガルテックはすごい
- 大手の司法書士事務所を訪問
- ドラム式洗濯機購入
- お財布は世につれ
- 民事訴訟IT化は司法書士にも大いに関係がありそう
- 所有権者の住所・氏名変更登記が義務化されます
- 通販サイトとお店で価格が違う?
- 「要件事実」とは
- 桜餅と鶯餅
- あっという間に3月。ご無沙汰の友人から連絡がありました(うれしい)
- メルカリで大物を出品する
- 確定申告完了。e-taxは便利だがマイナポータル連携は非常に不便。
- 楽天モバイルでiphoneが買えなかった理由が判明
- SPAM?メール
- iphone 16e(SE4)が発売される
- 勉強会に参加しました。
- X経由でまたお誘いをいただいた(うれしい)
- 詐欺メンバーに間違われている??
- 共著書「司法書士目線で答える会社の法務実務」がお役に立っていた(うれしい)
- サブのスマホ端末が到着
- 世間は狭い!
- 運転免許の教習が基本「オートマ」になるようです
- 会社の電子証明、値下げらしいですが・・・会社代表者はマイナンバーカードも使えるんです。
- iPhone故障&修理
- 明日2月11日は祝日
- さっぽろ雪まつり開催中
- ゴーシェ(フレンチ・ジビエ料理)
- 肩こりが治った話。
- デジタル化とベース・レジストリ(と偽ウイルス感染の警告!)
- オンラインのみの株主総会が認められるか?要件緩和検討
- 札幌市の職員は名刺を自腹で作成していた(!)
- 一条ゆかり先生の「私の履歴書」(2)
- 私の履歴書(日本経済新聞)今月は一条ゆかり先生
- 著作権法の研修会
- 古巣からお声がけがありました(うれしい)
- ものごとの伝え方は難しい
- 北海道のキヨスクが札幌駅だけになる・・・
- やはり雪が少ない札幌&年賀はがきで切手シートが当たる
- 法務省、定款作成ツールを導入・・・?
- 北海道と東京はやっぱり遠い・・・
- フォームローラーで筋膜リリース(をこれからやる予定)
- 友人からご依頼がありました(うれしい)
- 眼科で目の検査(急遽緑内障の検査も)
- 新NISA
- 台湾南部で地震発生
- ピアノ断捨離
- 今年の札幌は雪が少なめ
- Kindle Unlimitedで読書
- 会社運営手続
- Webで法人の住所変更届出手続|税務署/都道府県・市町村/社会保険事務所【マイクロ法人】
- eLTAXでの償却資産申告方法 (初めての申告)| 少額の資産でも申告が必要な場合があります【マイクロ法人】
- 合同会社・一人社長法人の諸手続|会社の年間スケジュール【マイクロ法人】
- 一人社長・源泉徴収なしの会社の年末調整手続|e-taxとeLTAXでの必要書類の作成・提出方法【マイクロ法人】
- 一人社長の法人・源泉徴収なしでも年末調整は必要?確定申告との関係は?|考え方と必要な手続【マイクロ法人】
- e-taxで「源泉所得税納付書」を提出する【マイクロ法人】
- eLTAXで法人地方税を納税する(都道府県/市町村)【マイクロ法人】
- 自分で合同会社の本店移転登記(オンライン申請)|同一市内・同一法務局管轄内で移転しました【マイクロ法人】
- GビズIDを利用して「被保険者報酬月額算定基礎届」を電子申請【マイクロ法人】
- 会社運営関連トピック
- 合同会社設立